JB-41、JB-82では楽器からINPUTへの接続は片側のみでしたが、両側のどちらでも選べるように変更。
更にJB-41Sでは1回線、JB-82Sでは2回線、ステレオ信号にも対応できるように変更し、
オーディオラインのバランス信号やステレオプラグを使用したアンプのコントロール信号の接続に対応しました。
フリーザトーンがこれまで最も多くカスタム製作してきた製品が、このシグナル・ジャンクション・ボックスです。
非常に多くのミュージシャンが、ペダルボードやラックシステムに組み込んで使用しています。
10年以上に渡って蓄積したノウハウを詰め込み、最高のサウンドクオリティーと利便性を提供します。
●シグナル・ジャンクション・ボックスが必要とされている理由
ペダルボードに接続される入出力を一カ所にまとめる事により、下記のメリットがあります。
機器間の配線がシンプルになり、セットアップに必要な時間を短縮する事ができます。
ペダルボード内の狭い場所に並べられたエフェクターなどに直接接続せず、ジャンクションボックスを経由することで、ケーブルやプラグへのダメージを減らす事ができます。
●旧バージョンJB-41、JB-82からの変更点
楽器からINPUTへの接続は片側のみでしたが、両側のどちらでも選べるように変更。
端子4(8)はステレオ(TRS)対応に変更。これによりステレオプラグを用いたアンプのチャンネル切り替え等のコントロール信号が接続可能になりました。
DIN 5pinコネクターをDIN 7pinコネクターに変更。
MIDI信号用(5pin)とARC-3 LINK用(7pin)のどちらでも使用可能になりました。
主な仕様
JB-41S
端子:オーディオライン(モノラルフォーンジャック)3系統、(ステレオフォーンジャック)1系統 DIN 7pinコネクター(MIDI/ARC-3 LINK用)1系統
サイズ:120(W)×77(D)×56(H)mm(ジャック等の突起物を含む)
重量:約370g。
Source Audio/Vertigo Tremolo【在庫あり】【店頭受取対応商品】
【送料込】BIG JOE/ビッグジョー PB-107 Power Box Lithium パワーサプライ【smtb-TK】。